ほさかなお
新型コロナウイルスの影響で国からイベントの自粛要請が出され、ものづくり界隈も、MakerFaireなどが中止になったりと、多大な影響を受けています。一方でMakerFaireKyotoは、Twitterを利用してオンライン上で開催されるなど、いろいろ創意工夫をしながら、…
毎年年末に開催される、24時間でモノを作り上げ90秒でプレゼンをする日本最大級のハッカソンイベント「Yahoo! JAPAN Hack Day」。ものづくりの人たちが1年の総決算といわんばかりに集まり、その場でいろいろなモノを作り上げて行きます。「Yahoo! JAPAN Hack…
NT金沢2019は、石川県金沢市で開催される、ものづくりのための交流会。Maker Faireなどと比べると規模は劣るものの、地方開催とは思えないその熱量は勝るとも劣らないものとなっています。tsumug edgeでは昨年(2018年)も取材しましたが、今年も6月29日と30…
8月3日、4日に開催された、国内最大級のものづくりの祭典「Maker Faire Tokyo 2019(以下「MFT」)」。米国のMakerFaireでは、今後の開催については暗雲垂れ込める状況ですが、日本のMFTはまだまだ元気。ものづくりの楽しさをマンガでレポートします。※未踏…
前回、国内最大級のハッカソンである「Yahoo! JAPAN Hack Day 2018」の一日目、24時間で開発するハッカソンにスポットをあてて紹介しました。二日目はついにその24時間で作ったものの発表です。ハッカソン編はこちら edge.tsumug.com Yahoo! JAPAN Hack Day …
国内最大級のハッカソンである「Yahoo! JAPAN Hack Day 2018」にスポットをあて、ものづくりの楽しさをマンガでレポートします。 Yahoo! JAPAN Hack Day 2018 一日目 ※飲酒後のハンダ付けや刃物を使った工作などは危険なのでやめましょう。 二日目はいよいよ…